| 年 | 月 | 訪問国 | 活動内容 |
| 2017 | 08 | ネパール | ネパール地震支援・「音楽教育支援」プロジェクト |
| 2017 | 02 | トルコ | ジャパン・ウイーク/イェニユズユル大学防災文化講演・ベーオール区行政防災講演 |
| 2016 | 07 | ネパール | ネパール地震支援・「2ドルde教材支援」プロジェクト |
| 2016 | 01 | スロベニア | スロベニア日本大使表敬訪問 |
| トルコ | GEA・ネパール震災「「2ドルde教材支援」プロジェクト共同支援 | ||
| ネパール | ネパール地震支援・「2ドルde教材支援」プロジェクト | ||
| トルコ | GEAネパール支援報告・各方面情報交換 | ||
| 2014 | 11 | トルコ | TOBU経済工科大学BCP講演 |
| 2014 | 03 | トルコ | イズミールジャパン・ウイークJIKAD災害と国際支援講演・日本語弁論大会審査 |
| 2014 | 01 | トルコ | ダイキントルコさくら植樹・ブルサ防災センター訪問・各方面情報交換 |
| 2013 | 06 | トルコ | 防災事業進出調査・AFAD/GEA/AKUT訪問 |
| 2013 | 03 | トルコ | さくらプロジェクトマルマラG訪問・各方面情報交換 |
| 2012 | 11 | トルコ | コジャエリ大学芸術と災害講演・シンポジウム |
| 2012 | 07 | トルコ | さくらプロジェクトマルマラG・ダイキントルコ・各方面情報交換 |
| 2012 | 03 | トルコ | さくらプロジェクト視察・調整 |
| 2012 | 2 | トルコ | さくらプロジェクト第2回 |
| 2010 | 11 | トルコ | GEA防災講演・トルコにおける日本年クロージング |
| 2010 | 01 | トルコ | トルコにおける日本年・さくら記念植樹・さくらプロジェクト第1回・関西学院大学学生交流ミッション |
| 2009 | 08 | トルコ | さくらプロジェクト調整・現地調査 |
| 2008 | 11 | トルコ | 大阪トルコ文化研究会・満田相談役ツアー・ |
| 2007 | 11 | トルコ | イズミット櫻庭春来個展・土日基金文化センター防災講演・イスタンブール工業会議所防災講演 |
| 2006 | 11 | トルコ | イズミット長はるこ個展 |
| 2005 | 09 | トルコ | イズミット流麻二果個展&WS CTTジョイント交歓演奏会・世田谷WS再縫・バルカン消防コンファレンス・神戸市震災関連文献寄贈 |
| 2004 | 10 | トルコ | イズミット磯田晧個展・美術交流会・カンディチ地震研究所防災講演・土日基金講演・佃先生・作家カタログ寄贈 |
| 2003 | 07 | トルコ | デイルメンデレ/イズミット美術展・講演「震災と芸術」・ドキュメンタリー |
| 2003 | 03 | トルコ | デイルメンデレ/イズミットWS:作詩・一息の彫刻・三線と舞踊・写真・AICAT視察ツアー・図書寄贈 |
| 2003 | 01 | トルコ | デルメンデレ・イズミット美術展・WS:墨絵・ライブペインティング・押し花 |
| 2002 | 12 | トルコ | こころのパンプロジェクト被災支援美術巡回展 |
| 2002 | 09 | トルコ | こころのパンプロジェクト第1回被災支援美術展 |
| 2000 | 07 | トルコ | デイルメンデレ・こころのパン・プレエグジビション |
| 1999 | 11 | トルコ | イスタンブール・フリードリッヒ・エーベルト財団/国際緊急災害支援シンポジウム・M7.3地震に遭遇 |